0952-31-8687
24時間受付中 WEB予約

佐賀県佐賀市
神野西2丁目3-31

敷地内と隣接地に 合計7台分完備

診療案内

診療内容

一般歯科

心掛け

歯は削ってしまえば元に戻りません。極力健康な部分は残し、虫歯の部分だけを削るようにしています。それでも、場合によっては健康である部分も削らなければならないこともあります。その際は、歯の状態をしっかり説明し、ご納得いただいて治療をするように心掛けています。

心掛け

虫歯の原因

虫歯ができるには、次の3つの要因が絡み合っています。
1つ目は“細菌”。口の中には、虫歯や歯周病を引き起こす多くの種類の細菌が数多く存在します。細菌を減らすためには、歯磨きと歯科医院でのプラーク除去が効果的です。しかし細菌をゼロにするのは不可能ですので、食べた後はできる限り丁寧に歯を磨くのが一番の予防になります。
2つ目は“歯の質”です。これは遺伝や年齢、食生活、生活環境などさまざまな原因があります。
3つ目は“糖分”。食べ物や飲み物の中の糖分は、虫歯菌の栄養になります。食事で糖分を摂らないことはできませんので、糖分を摂りすぎない食生活習慣、食後の歯磨きの徹底が大切です。

虫歯の原因

治療法

まずは、治療前に患者さまの歯の悩みなどを聞き取り、歯を支える骨のレントゲン撮影と口腔内の写真を撮影します。それをもとにカウンセリングを実施し、客観的に患者さまご自身の歯の状態や虫歯ができる生活習慣などを理解していただきます。
この時点で具体的な歯の状況が判明するので、治療方法をご提案します。治療方針内容にご理解・ご納得いただいたうえで、治療を開始します。

機能回復について

虫歯や歯周病、外傷などで歯を失ってしまうと、ものを噛むことや飲み込むことは勿論、顔の表情や発音、口元の美しさにも悪影響を及ぼす危険性があります。そうした欠損部を補うのが補綴治療です。
歯の形状を整えるだけでなく、歯がもつ機能(噛む、咀嚼する、話す、飲み込むなど)を回復させるための治療です。
補綴治療は症状や口腔内の状態によりますが、治療方法も様々であり、すべての人に一様に適用できる訳ではありません。単純な詰め物や被せ物で十分な場合もあれば、一方で、歯が大きく欠損している場合や、複数の歯が欠損している場合には、ブリッジや入れ歯、歯科インプラントなどの補綴治療が必要になることがあります。

顎関節症治療について

口を開けづらいと感じたり、口を開けるときに音が鳴ったり、痛みがある場合、「顎関節症」の可能性があります。少しでも症状を感じたら、早めにご来院ください。噛み合わせの調整によって顎の負担を軽減するなどの治療を行なっています。

マウスピース

睡眠時の噛み合う力は、起きているとき以上の力が歯に加わります。当院では、睡眠時の歯ぎしりから歯を保護する「ナイトガード」をつくることができます。
夜の歯ぎしりでお困りの方は、お気軽にご相談ください。

予防歯科

虫歯予防には定期的な通院をお勧めしています。当院では、口腔内のチェック、虫歯や歯周病の検査、器械による清掃、歯磨きや食生活の指導などを行い、虫歯になりにくい口腔環境づくりに努めます。
とくにお子さまについては、自宅での親御さまの協力による仕上げ磨きが大切です。親御さまからは「忙しくて磨いてあげられない」という声を聞きます。けれども日常生活の中で、例えば5分早く起きるなど、お子様の歯磨きの時間をつくってもらうというちょっとした心掛けで虫歯予防は十分できるものです。
お子さまの歯は財産です。成人したときに「振袖を買ってあげる方がよいのか、綺麗で丈夫な歯を残してあげる方がよいのか?」と、たとえ話をしています。

予防歯科

歯周病について

今や日本人の8割が「歯周病」といわれています。歯周病は、自分ではひどくなったときにしか気付きません。気付いたときは、すでにかなり進行してしまっているのが現状です。
歯周病菌を完全に消すことは難しいと言われていますが、進行を食い止め、炎症をおさえ、健康な状態に戻すことは可能です。再発しやすいため、とにかく予防がポイントであり、定期的な受診とクリーニングを行うことをおすすめします。
歯周病を意識したときこそ、受診する機会だと思います。

歯周病について

歯周病の身体への影響

歯周病の主な原因は、歯垢と呼ばれる細菌です。この細菌が体内に侵入し、歯肉に出血、発赤、腫脹といった炎症を引き起こします。歯周病は、常に口腔内で炎症が続いている状態なのです。
この炎症によって生成される毒性物質が血管を通じて全身に広がり、さまざまな病気を引き起こしたり悪化させる要因となります。血糖値を下げるインスリンの働きを悪くさせたり(糖尿病)、早産・低体重児出産・肥満・血管の動脈硬化(心筋梗塞・脳梗塞)にも関与しています。
歯周病の予防や治療を行うことで、全身の健康リスクを軽減することが可能です。日常的な歯磨きや口腔ケアを見直し、全体的な健康を促進しましょう。

義歯

保険と自費のメリット・デメリット

保険の義歯と自費の義歯の違いは、食事の際に温度の感じ方、クラスプ(留め具)金属部分の有無、そして金額です。
多くの患者さまに接していて、他人に入れ歯だと知られたくないなど、仕上がりの見た目を重視される方が多いと感じます。その上で、保険の義歯と自費の義歯のどちらにするのかについては、患者さまの意思を尊重しています。

義歯

取扱入れ歯の種類

保険適用の入れ歯
  • 部分入れ歯の場合

    残っている自分の歯に、自分の歯の代わりになる人工歯と、粘膜の上に乗る義歯床を、金具で固定します。

  • 総入れ歯の場合

    総入れ歯は固定させる場所がないため、粘膜に吸着させて使用します。種類はいくつかありますが、保険適用の場合は、人工歯、義歯床ともに、レジン(プラスチック)のものになります。

メリット
  • 治療費を抑えることができる
  • 壊れても修理しやすい
ノンクラスプデンチャー (部分入れ歯)  ※自由診療

ノンクラスプデンチャーとは、特殊な樹脂素材でできている金属の留め具のない入れ歯です。

マグネットデンチャー

入れ歯の土台となる歯根に磁性金属を埋め、入れ歯側に極小さな磁石を取り付けた入れ歯です。
自分の歯がない方はインプラントと組み合わせて利用することができます。(※自由診療)

メリット
  • シンプルな構造のため、装着や取り外しが簡単!
  • 強力な磁石の力で吸着するため、ピッタリ固定できる
  • バネの代わりに磁石を使用するため、自然な見た目になる

入れ歯をお考えの方へ

嚙む分においては、保険も自費もほぼ変わらないと思います。自費の歯は、それにあわせて目立たないようにしたり、食事の際、温度を感じやすくしたり、会話がしやすくできるなどの付加価値があります。
歯を失った部分は、歯を支える骨がやせていきます。すると最初につくった入れ歯と歯茎の隙間に食べ物のカスが挟まったりして、歯茎を痛めたりしてしまいます。
そうしたことが起きないように、入れ歯のメンテナンスが必要になりますので、半年に一度くらい来院して点検をおすすめします。

おすすめの入れ歯

歯科技工士常駐

当院には、大ベテランの歯科技工士がおりますので、割れたり、人工歯が取れた場合の付け替えにも素早く対応可能です。

審美歯科

こんなことが気になりませんか?

  • 白い詰めものが変色してきた
  • すきっ歯や銀歯が気になるようになった
  • 笑ったときに金属が見えるのが気になる
  • 幼いときから歯にコンプレックスがある……など

お心当たりのある方はお気軽にご相談ください。